中心市街地(お城や市役所の辺り)、震源に近い南松本のほうでは、
塀や外壁が壊れたり、瓦が落ちたり、家の中の家具が倒れたり、
職場のPCが落ちたりと、かなりの被害があったそうです。
ところが家では、良く見ると「あれ?これが倒れてた」なんて物が、
一つ二つはありましたが、風が吹いても倒れるようなものなので、
地震のせいなのか、窓全開のせいなのか、やや疑問を感じる程度の
被害???だけで、同じ松本市内でも、被害にかなりの差がある
事に、ちょっとビックリしています。
我が家で一番大きかった被害は、コタの精神的打撃



ソファの下や、いつもは入らない納戸の中の狭いところに
入ってしまって、揺れると慌てて出て来て引っ付く・・・。
そのままの方が、安全なんだけど。。。
そして今更ながら、東日本大震災で被災した方々や、
ペットたちの気持ちが、ほんの少しですがわかったような気がします。
改めて、今日の松本の地震で被災された皆様に、
お見舞い申し上げます。
そんなこんなの午後は、予定通りにとんぼ玉教室。
揺れの大きかった地域にお住まいのSさんは、キャンセルでしたが、
フクちゃんママが、フクちゃんと一緒に来てくれました。

地震は、あまり怖がらないというフクちゃん。
引き換え、誰かの傍にいたいコタロー。
いつも以上に、フクちゃんのストーカーしています。
今日も、作品展に出展予定の指輪の制作です。


幸運なことに、とんぼ玉教室中は余震がありませんでした。
終わる頃になって、やっとコタも眠りましたよ


今日の昼間は、一睡もしてないんだもんね。
また、たくさんのメールやお電話ありがとうございました。
余震はまだ続きそうです。
用心して、しばらくは過ごしたいと思います。