
車の通るところは、シャーベット状に融けていますが、
積雪は7~8㎝あり、出掛ける前にザッとですが雪かきをしました。
雪の降る中、大口沢経由で、大王わさび園に向かいましたが、
六助池の先で事故があったようで、通行止めになっていて、
Uターンを余儀なくされました。
アルプス公園の方から、R19に出るしかありません。
コタは何か勘違いしたようで、アルプス公園の駐車場入口まで、
ずっと「フンフン

雪はけっこうな降り方をしていたのに、アルプス公園のある山を
越えたら、すっかり止んでいます。。。
私、長靴で来ちゃったんですけど~
安曇野市に入り、北に向かうほど雪は少なくなります。
大王わさび園辺りは、ほとんど雪がなくて驚きました。
コタは雪遊び体制で、レインスーツを着込んできたのですが、
肩すかし

納品中、とうちゃんとお散歩してくれば、と言っていたのですが、
建物の外で待っててくれたようです。

お天気のせいなのか、お客さまも少なかったです。
コタはかまってもらえなくて寂しそう・・・?
はなはなさんと、今後のことなどのお話があったので、
ちょっと時間がかかりましたが、一緒に外に出ると、
甘えん坊のコタは、はなはなさんになでてもらいました~


・・・あぁ、私の長靴が・・・

無事納品を済ませ、いつものように園内のお散歩へ。
地面が濡れているので、コタは奥まで行きたがらず、
手前のわさび田を1周しました。

【工房みずたまり】の看板犬のクセに、
水溜まりを避けて歩くとはーーー

昔はジャブジャブ入っていたのになぁ。。。
お客さんがいっぱい来てくれるように、また入ってよ~~~

それから、早くも紅梅


前回工事中だった水車小屋の屋根も、大岩魚の池のウッドデッキも、
きれいになっていました。

もうすぐ、観光シーズン到来ですね。
17日から、大王わさび園ではイベントも始まるそうですよ。
*詳しいことはHPをご覧ください*
今年も、一所懸命に作った作品達が、良い人に出会えますように。
はなはなさん、スタッフのみなさん、よろしくお願い致します
