と言っていましたが、朝方3時に帰宅。
コタは寝室に行かず、ずっとリビングで気配を気にしつつ寝たり
物音がすると外を見たりしていたので、私は寝不足です

それでも今朝は、6時にお散歩に行きました。
とうちゃんは9時頃まで寝ていました。
そんな今日だったので、当然、コタが楽しみにしているお出掛けは
延期だろうなと思っていたら、遅い朝ごはんのあと、
とうちゃんが予定通りに上田のあじさいを見に行くと言いだしました。
コタは大喜び

10時半頃、出発しました~

平井寺トンネルを抜けた辺りから、コタは目的地を察したのか、
窓の外を見ながら「キュン、キュン」鳴き出しました。
あじさい小道に行くのは4年ぶりですが、
塩田平や前山寺辺りには、たまに来ているから分かるのかしら?

前山寺に着いたのは11時半頃。
適度に曇りで、木陰のあじさい小道は気持ち良いです。
紫陽花の花も、ちょうど見頃できれいに咲いていますよ



コタも嬉しそう~


ちょっと脇道に入り、小高い所に登ると、
木々の間から塩田平が一望できました。
ガクアジサイが多い中、

こんな白っぽい紫陽花や、ピンクがかった花もありましたよ。

コタは常に先頭を歩きます
ちゃんとお花を見てるのかなぁ???

終点は龍光院の入口。
たわわになった紫陽花の花が、重たそうですね~。
コタはもっと奥まで行きたそうでしたが、お寺に続く参道は
長い長い登り坂。遠慮してくださいな・・・

帰り道、来る途中で目に入った『オープンガーデン』に寄りました。

【絵本のベンチ】と書かれた看板が、大きなヒマラヤスギの枝に
かけられています。
ワンコ連れでも入っていいのか気にしつつ、
様々なお花であふれた素敵なお庭を見せていただいていると、
オーナーご夫妻が声をかけてくださいました。
お家の中から可愛い声が聞こえていましたが、
ワンコを飼ってらっしゃるそうです。
コタもたくさん撫でてもらいました。

元々竹林だったところを開墾し、家を建て、何年もかけて庭を作り
あげてきたのだそうです。
「こんなに広いお庭を、こんなきれいに保つのは大変ですね」
と言ったら、ご主人が「大変だと思ったらやれませんよ

・・・反省、反省。
いただいたパンフレットには、ひとつひとつの木や花の名前が
書かれていて、大変勉強になりました。
我が家の小さな庭も、まずは雑草抜きから、当たり前のように
できるようにならなくては!!!
(家に帰ってすぐに実践しました~)
それから前山寺まで戻り、隣のデッサン館に併設の『喫茶室独鈷』
で一休み。テラス席はワンコ連れでもOKだそうです。

コタは今日も、お弁当を期待していたのでしょうか?
「オレのお弁当は?」って顔してテーブルの上を見ています。
急に出掛けて来たから、何も無いのよ~。ゴメン。。。


とうちゃんは梅スカッシュとケーキ。
かぁちゃんはフレッシュレモンかき氷(これ甘くなくて絶品!)と
アイスコーヒーをいただきました。
塩田平を一望できるカフェで、涼しい風を感じながらまったり。
コタもお水を飲んだりオヤツを食べたりしながら、
静かにしていました。
さて、ここまで来たのだから・・・と、もう少し足を延ばして
御代田町のサンガコーヒーへ行き、珈琲豆を買って来ました。
今日もいろんな豆を、いろんな淹れ方で試飲

またまたコーヒーの深みにハマる私たち。
とうちゃんは、水出しコーヒーに興味ありです。
サンガコーヒーを出ると、もう3時を回っています。
御牧ヶ原の芸術むら公園で、コタの散歩をしようと思っていたら、
急に土砂降り



残念だけどお散歩はあきらめて、帰宅です。
雨は鹿教湯温泉辺りまで激しく降っていたのですが、
三才山トンネルを抜けたら、まったく降った気配なし。
ちょっとビックリ(ガッカリ?)です。
いよいよ夏本番。
今年も楽しい夏になりますように
