今年も残すところ、あと僅かになりましたね。
午後から私は、英国式フラワーアレンジメントの先生をしている
ベリーさんのお教室で、クリスマス・リース作りに挑戦です。
一昨年の

ベリーさんが特大のリースをプレゼントしてくれたので、
ぜひぜひ、自分でも挑戦

朝、晴れていたので、とうちゃんに手伝ってもらって、
リースの材料になる庭のコニファーを切って準備万端!
すると直後の10時前、空が暗くなってきたなぁと思っていたら、
突如吹雪に~




屋根も畑もあっという間に、真っ白になってしまいました。
家の車はまだタイヤを変えていないので心配でしたが、
お昼前には雪も止み、また晴れて来ました。ホッ。。。
2時頃、コタも一緒に、とうちゃんにベリーさんちまで
無事、送ってもらえました

私以外に3名の方々と、一緒にリース作りです。
ベリーさんちの愛犬リリーさんは、寒いせいか小屋の中。
夕方2度ほど、小屋から出てきた姿が教室の窓から
見えましたが、今回は触れ合うことができませんでした。残念


予め用意されていた木の実を選び、針金を掛けます。
そして針金で、短く切ったコニファーや柊、もみの木などを、
クルクル、ギュッギュッと巻き付けて行きます。
けっこう力が要りますよ~。

格闘すること約2時間。

なんとか出来上がりました~

もっと細身のリースにする予定だったのですが、
コニファーが広がる広がるーーー!(長かったのかな?)
木の実も埋まっちゃうし、向きも良く考えて付ければ良かった。。。
多々反省点はありますが、とにかく形には成ってくれました。
他のみなさんは、アレンジメントもされているので、
とってもバランス良くレイアウトされていました~。
・・・マッ、初めてだもん。しょうがない!!
辺りが暗くなった5時頃、またコタととうちゃんがお迎えに
来てくれましたよ

コタもベリーさんにごあいさつできました


どうよ、どうよ!?
家に帰ると、さっそくコタのチェックが入りましたよ~。
このリースで、来週からの

お迎えしますよ~。
ご来房の際は、看板がわりのこのリースも、
どうぞ楽しみに(暖かい目で!?)ご覧くださいませ

今日は、とても楽しく制作ができました。
ベリーさん、ご指導ありがとうございました。
ご一緒してくださったみなさまも、ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします