寒暖の差が大きすぎて、何着ていいのかわかりません。。。
信州でも花粉が飛び始め、春が待ち遠しかった割には、
もうヤメテ!と、わがままな事を考えています
9時過ぎに、コタのお散歩へ。
民芸館の方からイル君ちに向かうと、S野さんのおばあちゃんがいて、
コタを何度も撫でてくれました。
それを見ていたイル君も、すぐに出て来てくれましたよ~。
そこへ、キビちゃんママが走って来ます。
・・・これはもしかして!?
そうです、キビちゃんが脱走していました~

(以前の脱走記事はこちら~ ★ ★★)

一瞬、イル君に駆け寄って来たのですが、すぐにまた逃亡

今回は首輪の繋ぎ目が劣化して外れたらしく、
そばに来ても掴むところが無いのが困りもの・・・。
ほどなく、キビちゃんママの車のドアを開けたら自ら乗っかって、
敢え無く御用となりました。
「お騒がせしました~。

ご町内一周して来ます

車が嫌いにならないようにと、落ち込むママとは対照的に、
ルンルンでキビちゃんは出掛けて行きました


その騒ぎの直後、前の畑にいたハッピーちゃんのお父さんが、
大きなカゴいっぱいのほうれん草を採って来てくれました。
「もう育ち過ぎだし、雪にも当たって枯れてる葉っぱもあるけど、
良かったら持って行って食べて」

コタはいつものようにからかわれながらも、喜んでいます。
お野菜大好きだもんね~

イル君ママと枯れた葉っぱを取り、きれいなところを分けていると、
その後も2回、カゴいっぱいに運んで来てくれてすごい量に


コタ家だけでも、大きなビニル袋パンパンです
いつもありがとうございます

ネギもいただき、帰りは早く食べたいコタが引っ張る引っ張る


午後のお留守番(こゆきちゃんママと市民美術館へ行って来ました)
の前に、少しだけ茹でてあげました。
採れたてだぞ~。
美味しいでしょう

いい子でお留守番しててね