コタ地域の学校も、昨日辺りから春休みに入ったようで、
お昼前から角の公園で遊ぶ子供たちの元気な声が聞こえました。
そんな午後は、小学生の女の子2人が、とんぼ玉制作体験に
来てくれましたよ~。

今度6年生のMちゃんと、5年生のRちゃん。
学年は違うけど、仲良しさん。
MちゃんちもRちゃんちも、ワンコを飼っているそうで、
コタの扱いも慣れたモノ~

「カワイイ、カワイイ」といっぱい撫でてもらって、
ご機嫌です



お隣のこうき君とは、剣道場で一緒なのだそうです。
こうき君の作ったとんぼ玉を見て、うちを教えてもらったとのコト。
大きな看板も出せない地域なだけに、ご近所様の口コミは
何よりありがたい宣伝です。
こうき君ママ、感謝

とんぼ玉を作るのは初めての2人。
ママとも相談しながら、まずは模様と色を決めます。
そして2人とも、水玉模様に決定~。
作りながら、注意事項と作り方の説明をして、制作開始。

これは2個目の時の写真です。


Rちゃん Mちゃん
1個目は落ち着いて作れましたが、やや放置プレーの2個目は、
大きいのを作ろうとしたのが裏目に出て、仲良しの2人は同じ
失敗を・・・


もしかして、コタが足元をウロウロしていたのがいけないのかも!?
頑張って、可愛い水玉模様のとんぼ玉が出来上がりました


Rちゃんの作品 Mちゃんの作品
Rちゃんのママさんが、お手持ちのビーズやパーツを
持って来てくださったので、
それぞれストラップやネックレスに仕上げました。
「楽しかった」「面白かった」「また来たい」と言ってくれて、
私もコタも、とっても嬉しかったです。
また来てくださいね~。
・・・そして宣伝も、ヨロシクです