花粉もかなり飛んでいるようで、ノドの奥がかゆい~
朝のお散歩で、満開になったロトウザクラを見て
イル君ちへ向かうと、お散歩のおばあちゃまが、
コタを「カワイイね~

ご機嫌でイル君ちに着くと、即イル君が出て来てくれて、
いつものようにイチャイチャ~

するとそこへ、さっきのおばあちゃまが戻って来て、
「あら~、すごい仲良しなのね。写真に撮りたいわ!」と
おっしゃるので、「では!!」とパシャリ



おばあちゃまに煽られ、イル君もコタもラブラブ度が上がります

そこへ通りかかった、初めましてのコッカースパニエル
プリン君(5歳)です。
逆モヒカンのようなカットは、スパニエルカットと言うそうですよ。

イル君は仲良くごあいさつしたのに、コタは「ガウッ」。
最後まで目を合わせないコタでした。。。
本当にゴメンなさいね

そんな今日は、とうちゃんの出勤日。
今の担当エリアになってから、受け持っている仕事の都合で、
月末のひとつ前の土曜日も出勤になることが増えたので、
工房も試験的にオープンしてみることにました。
とんぼ玉教室に、イル姉さまとMさんが来てくれましたよ。
イル姉さまは、今回もソーダガラスで半玉。
放射状に線を引き、

真ん中の交差したところを、法隆寺玉のように捻っています。
残念ながら4つ割れてしまいましたが、とてもきれいにできました
久しぶりのMさんは、ソーダガラスをマーブルにして、
お得意の円盤状の玉と、カエルを作りました。


コタはバーナーが点くとベッドでお昼寝

夕方、ゴッドハンドKさんも来房。

やはり久しぶりなので、コタも大歓迎~

お菓子やコタのオヤツのボーロを差し入れしてくれました。
どうもありがとう

「どーっちだ?」は珍しく成績良く5勝2敗。
Kさん、せっかく来たんだからとんぼ玉作って行けばいいのに~。
今日のお茶タイム

MさんがICHiEのシュークリームを買って来てくれたり、
イル姉さまがセラの焼き菓子を持って来てくれたり


コタも、シュークリームの皮のところをいただきました。
私も横腹のプヨ肉を気にしつつも、ゴチになりました。
ごちそうさまでした。