
今日は朝からいいお天気

とうちゃんが会議で、早めの出勤

それに合わせてコタと家を出ました。
目的は昨日の予告通り、御母家と湯の原の枝垂れ桜です。
(去年の様子はこちら~★)
田園コースからの遠目でも、ピンクに色付いているのが
分かるほどだったので、期待大!!
御母家の枝垂れ桜、裏切られることはありませんでした~


早くも、カメラを手にした先客がいましたよ~。
朝日

お話をしていたら、急に明るくなりました。


満開の一歩手前・・・と言ったところでしょうか?
ため息が出るくらい、きれいです
それから、湯の原の大きな枝垂れ桜に向かいます。
高いところからの眺めもサイコー。
コタもご機嫌で歩きますよ~

8時前なので、こちらの枝垂れ桜にはまだ朝日が当たりません。

こちらは3~5分咲きでしょうか。
あまりにも大きくて、今年もローアングルから撮ってみました


湯の原の一番古い枝垂れ桜も、咲きだしています。
白梅と杏と枝垂れ桜のコラボなんて、贅沢な春ですよね~

週末のお天気が気になるところ・・・ですが、
とうちゃんとも見に来られると良いね。
帰りはイル君ちまで行く~

無事イル君に会うことができました。
その後整骨院に行く途中、ジローちゃんに会いました。
お父さんに「もう散歩は終わったのかい?」と聞かれたので、
「朝早く、御母家の枝垂れ桜を見に行って来ましたよ。
ちょうど見頃できれいでしたよ~

「それじゃ、今から行って来よう!」と

そして治療と買い物を終えて帰って来たら、家の前でまた
ジローちゃんに会いました。
「すごくきれいだった」とお父さん。
お役に立てて良かったです
夕方は、あまり期待できないけど、南下コースの桜並木の偵察へ。

あぁ・・・やっぱり・・・。
(去年の様子はこちら~◆)
去年あれだけバッサリとやられてしまいましたから

この通りです。。。
ちゃんと咲いてるんですよ、まだ3分咲き程度ですが。
ガックリしていると

お久しぶりのジジ君に会いました。
ジジ君のママとも、「ちょっと切り過ぎですよね」なんて話を
していると、自転車で通りかかったおじさんも、
「これは切り過ぎだよなぁ~」と話しかけて来ました。
みんな思っていることは同じですね
残念ですが、今年はこの桜並木でのお花見は無理そうです。
さすがにコタも暑そう。
ハァハァと舌を出し始めました。
それでもガンガン歩くことをやめないので、惣社公園へ。
公園の水道で、お水を飲みました。
小さな子供たちにも撫でてもらったりして、元気回復

またまた速足でイル君ちへ向かいます。
一旦通り過ぎたのですが

気付いたイル君が出て来てくれて、ラブラブ

オヤツもいただいちゃいました。ごちそうさまです。
帰り道では、ふぅちゃん、ラブ君にも会えましたよ。
ラブ君とは体格差はあれど、

仲良く遊んでいますよ~

楽しいお散歩で良かったね。
明日はどの桜を見に行こうかな