朝のお散歩では、2日ぶりにイル君に会えて、ラブラブ~

イル君チャージしたので、コタは真っ直ぐに帰らず遠回り・・・。
寒くなってきたのに、元気なのは何よりです
お昼前、さくらママさんから電話があり、
「今、家にいるなら、先日話した藁を主人が届けに行くよ」
とのこと。
藁の灰を、とんぼ玉を冷ます時に使うんですよ。
今使っている藁灰は、実家のじぃじがお隣の農家から
藁をもらって作ってくれたものです。
まだ在庫は少し残っているのですが、実家のお隣が
田んぼを止めてしまったので、これからどうしようかな・・・
と思っていたところだったんです。

ほどなく、さくらパパさんが到着。
1束500円と聞いていたのですが、まさかこんなにたくさんとは

普段、藁なんて買ったことないから相場は知りませんが、
想像していた5倍くらいの量ですよ~。
さくらパパさんも「農家さんから、その値段で良いと言われて
買って来たから、いいんじゃないの~

とおっしゃるし、助かりますケド。
どう保管したらいいかわからないので、さくらパパさんに聞いたら、
「はざかけ米を脱穀して出た藁だから、灰を作るなら
もう少し乾燥させた方が良いかも。
雨に当たらないところにしまうか、シートを掛けておけば?」
と言うことだったので、あれこれ考えてバックヤードへ移動。
今日は雨も降りそうな空だし、とりあえずブルーシートでくるんで
保管することにしました。
冬になったら、藁灰を作りまーす。
アッ、とんぼ玉もたくさん作りまーーーす
