
でも、とっても寒かったんですよね~


今日はとうちゃんも出勤日。
朝ごはんの時、先週クマ夫婦から送られて来た
リンゴを出そうとしたら、コタがチェックにやって来ました。

リンゴ大好きなんだもんね~

数年前まで、一緒にリンゴの木オーナーになって、
(過去記事①②③)リンゴ狩りに行っていたんですよ。
工房でクリスマス・マーケットを始めるようになり、
日程的にキツイので、コタ家は止めてしまったのですが、
毎年クマ夫婦がお裾分けしてくださいます。
ありがたや~

そんなワケで、コタは毎朝リンゴを食べているんですよ。
・・・ですが今朝は、とうちゃんが出勤してしまったら大荒れ

こたつ布団の上で、「フンガァーッ

さて午後は、工房も営業日。
とんぼ玉教室に、イル姉さまとMさんが来てくれました。
コタはさんざん甘えた後、バーナーが点くとベッドでお昼寝です

2人とも、前回の作品の続きのようですよ。
3時過ぎ、Mさんが一旦バーナーを止めると、
終わったと勘違いしたコタはMさんとイル姉さまの間へ移動。
再びバーナーが点くと、2人の間でお昼寝の続きです

しばらくして、突然起きあがってドアの方へ

イル君がお散歩に来ていますよ~。
よく分かったね。
制作中の2人には、ちょっと失礼して外へ。

今朝は会えなかったので、コタはとっても嬉しそう

イル君のお尻に追突しながら、角の公園まで往復して来ました。
バイバイは切なそうなコタでしたが、まだ看板犬のお仕事が
終わっていませんからね~。
(前回はサボったんだから、今日はしっかりネ!!)
工房に戻ると、間もなくバーナー作業が終わりました。
Mさんがとんぼ玉を洗いに行っている間に、
コタはイル姉さまから「ど~っちだ?」をしてもらいますが、
今日はすっごくムズカシイぞ!!??

「どっちでもこっちでもなく、ここだよー」と必死。
その後Mさんにも、「ど~っち?」してもらって、
当たりだったそうですよ。
珍しいこともあるね
それでは今日の作品~


ナツメ型、だいぶいい形に揃ってきましたね。
柔らかいガラス(色によって微妙に硬さが違うんです)よりも、
硬いガラスの方が形を作りやすいと言っていました。
ソーダガラスの特徴?欠点?の色ムラも、
研究しながら楽しんでいるみたいです。

ホタル玉のカラーバリエーション

どの色もキレイに出ていますね。
洗い終わるとすぐに、ネックレスに仕上げる準備。
サイドビーズの組み合わせに、悩んでいました。
今日の作品は、

どうぞお楽しみに~

