
昨日は一日、雨降りでしたが、
今日は朝からいいお天気になりました(↓5.7 ↑14.5)。
朝のお散歩では、小太郎君(ボーダーコリー)とイル君に会えました。

湯川沿いのロトウザクラは、満開を迎えましたよ~

そして夕方、イル君のお迎えを待ち切れず、3時半過ぎに出発。
案の定、すれ違いになってしまいました

イル君ち前で粘るも、どうもお留守の様子・・・。
お向かいの畑にいたハッピーちゃんのお父さんが、
「コタロー、イルはもうすぐ帰って来るから、ナズナ摘んで行け」
と言うので、畑に入れてもらいナズナ摘み
信州では春先に、ナズナをおひたしやゴマ和えにして食べるんです。

コタの視線は、イル君ちから離れません~

今年は雪が多かったので、出てくるのが遅かったそうですが、
このところの暖かさで、急に伸びて花が咲き始めて、
早く摘んで食べないと、硬くなっちゃうそうなんです。
そうこうしていると、イル君が帰って来ました~

途中で会ったしょう君(狆)が、
「さっきコタちゃんがお家の方へ行ったよ~」とイル君に
伝えてくれたそうです。ありがとう


良かったね~。
ラブラブしていたら、消防車が走って行く音がしたのですが、
イル君とバイバイして、我が家の見えるところまで帰って来て
ビックリ。。。

家の前に消防車とパトカー、地元ケーブルテレビの車が来ています。
外に出て様子を見ていたひびきちゃんママやA山さんにお話を
聞いたら、お隣のこうき君ちのお庭の木に、
不審者が火を点けたらしいのです。
一人で留守番していたこうき君が、向かいのA山さんに
助けを求めたそうですが、どんなに心細かったか・・・。
私はいつも、家にいる事が多いのに、なんでちょっとの隙に
こんな事になってしまったのか・・・。
人通りも、車通りも多い場所なのに。。。
もしかしたら、火を点けられたのは、うちだったかもしれないと
思うと、とても怖くなります。
ご近所の子供さん達は、事情が良く分かりませんから、
働く車が近くで見られて、みんな興奮気味です。


ひびきちゃんと弟君 しん君とはなのちゃん
家に入れそうになったので、とりあえず、コタを中へ入れました。
外の水道で、いただいたナズナを洗っていると、
お巡りさん、新聞記者、ケーブルテレビの人、そして通りがかりの人、
ご近所のおばさま方などなどが、話を聞きに来ました。
私が帰って来た時には、すでに火は消えていたので、
本当に詳しい事情は分かりませんが、
火を点けたと思われる不審者は、サングラスにマスク、
黒っぽい帽子をかぶっていたそうです。
ご近所のみなさま、外回りの点検と、不審な人物を見かけたら
すぐに警察に連絡してください。
そして、自衛しましょう!