休憩して、まず向かったのは


新しくなった・・・と言いますが、私たちって外から東京駅を
見た事があんまり無いんですよね~
この辺りは地下鉄で移動しているか、東京駅を利用する時でも、
在来線


ある意味、新鮮

本当はとうちゃん、東京駅の向こうにある日本橋まで
行きたかったそうなんですが、田舎育ちのコタが、
大きな道路を行き交う車や、人込みにビビっているので、
今回は諦めたんだそうです。
それは正解ね~
再びお濠に戻ります。

土橋、石積みの橋、コンクリートになっちゃった橋もありましたが、
木の橋もあるんですね。

ここは有名な大手門。
この中が東御苑(本丸跡や二の丸庭園)なのですが、犬禁です。
ランナーさんたちに負けじと、内堀通りをコタも早足


とうちゃんは、暑さで少々お疲れのようです。
この頃かぁちゃんも、バテバテになりながら

コタも暑いの水に飛び込みそうだね~

松本城のお堀とは、比べ物にならないサイズの大手濠。
コタにはどんな風に見えているんでしょうか?
いつもならお昼寝タイムになっているコタは、
だんだんとうちゃんの言うことを、聞かなくなって来たようです。
平川橋の辺りで、また休憩。


コタは「早くオヤツ~」と、とうちゃんを急かしたみたい。
お水もたっぷり飲みました

車を停めた駐車場は、もうすぐです。
昔、かぁちゃんが 仕事でよく使っていた東京メトロ竹橋駅入口で
記念撮影


イヤ・・・実際はこの入口ではなかったんですが、良しとしましょう。
お気遣いありがとう
東京国立近代美術館の横を通って、駐車場に到着。

コタ、やりきった感のあるいいお顔になっていますね

お疲れさん、お疲れさん。
この頃、かぁちゃんは問屋さん巡りも終わり
(何軒かは土曜日休みで、何軒かは無くなっていた・・・


そしてとうちゃんは、犬禁の東御苑に入り、江戸城天守台へ。

天守閣の跡だけで、この大きさです。
この石垣の精巧な作りに、とうちゃんまたまた大感動~


石垣に、明暦の大火で天守閣が焼けた時の煤が
残っているそうですよ。

映画やドラマでもおなじみの、大奥や松の廊下があったのも、
この本丸跡の中。
とうちゃん的には運悪く、私から「駐車場に着いたよ」

仕方なく二の丸庭園の方へは行かずに、戻って来てくれました。
車の中で、

まだ使い慣れていないナビを頼りに、首都高外苑入口から帰途に

府中辺りまでは断続的に渋滞でしたが、中央道はスイスイ~。
帰りもちょこちょこ休憩を入れてもらいながら、
9時過ぎに、無事家に着きました。
家に帰るとみんな一緒にバタンキュ~

(コタは車の中でも爆睡だったのですが)
朝も早かったし、みんな精力的に動き過ぎ~。
とうちゃんはロングドライブ、大変お疲れさまでした