香りのばらまつりに行って来ました。
今週末は、早朝営業で朝7時に開園とのコト。。。
とは言え、コタ家から高速を飛ばしても3時間弱を要します

ガンバって早起きしても、6時半に出発と相成りまして、
普通のオープン時間(9時)にすら間に合わない

それでも休憩を入れながらの、お出掛けになりました。
・・・ところが、松本は(長野県内は)晴れ間もあったのに、
新潟県に入った辺りから雨が降り始め、上越JCTを過ぎると、
ワイパー全開でも、まったく前が見えないくらいの土砂降り



になってしまいました。。。
とうちゃんが「オレとコタが街道ウォークに行く時は、
降りそうでも降らないんだけどなぁ」とチクリッ

へーへー、どうせ私が雨女ですよ~

それでもどうにか、長岡の越後丘陵公園に着いた時には、
雨が上がっていました。

ばら園入口の水鉢には、色とりどりのバラの花が浮いています。

まだ空模様が怪しいので、コタにはレインコートを着せ、
入口で貸出の傘を借りて、久しぶりのばら園を楽しみますよ~。
到着直前まで土砂降りだったため、バラは散っていたり、
たわわな枝は下を向いていたりでしたが、
甘い香りは存分に楽しめました。

こちらはお馴染、ピエールドロンサール。
歩き始めてすぐに、ポツリポツリと降り出した雨が、
すぐに本降りに。。。

濡れるのが嫌いなコタは、急に足が遅くなります。

「前が見えないんだよ!!(怒)」byコタロー
コタにとっては、去年の男二人旅以来のヌレネズミ~。。。
通路の両サイドのバラをゆっくり鑑賞することもできず、
とりあえずテントの下に避難


時折強い風が吹くと、雨が吹きかけてきます。
寒さもあったのか、この後コタは抱っこになりました。
しばらく様子を見ていたら、徐々に雨が上がりましたよ。
さて、お花見の続きです。
・・・が、濡れたくないコタは、しばらく抱っこのまま・・・。

すっかり顔が濡れてしまって、やる気ナッシング~

(アンパンマンかい!?)
それでも、少しずつ晴れ間が出始めると、コタのゴキゲンも


かぁちゃんの大好きなサハラ'98

今年もきれいに咲いていてくれました~


ほらほら、青空ですよ~。
でも、日が射すとジリジリ・蒸し蒸し、ダブルで暑ーい
というワケで!?、ばらまつり名物のばらソフトをいただきまーす。


赤ばらソフトは、ばら園の中のローズカフェ。
青ばらソフトは、花と緑の館の売店で販売されています。
赤ばらの方が香りが強めで、青ばらはサッパリした感じでした。
行かなかったけど、越の池レストハウスには、黄ばらソフトが
あるそうですよ~。
全部の食べくらべもしたかったけど、お腹壊しますね
お天気もまずまずのようだったので、もう一度ばら園を1周~。

コタが、今日初めて笑顔になりました。
本当に感情がストレートに顔に出る子です。
ソフトクリームの前に(それも一因?)ばら園をバックに、
写真を撮ってもらえる場所があったので(有料1組1,000円)
久しぶりの家族写真を撮ってもらったところ、
コタだけがものすごーく不機嫌な顔

バッチリカメラ目線なだけに、怖いくらい!!
ばら園の中頃で、また雨が強くなってしまって、
さっきと同じテントで雨宿り。
その後は降ったり止んだりでしたが、
みんなで充分にばらの花と香りを楽しんだ1日になりました。
今度は秋のばらまつりにも、来てみたいです。
とうちゃんよろしく!続きを読む