被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
コタ家のある松本市では震度4を観測。
揺れからやや遅れて、携帯の地震警戒アラームがけたたましく鳴り、
コタはとうちゃんに飛びつき抱っこ。
しばらく離れられませんでした。
地震直後から、友達や親戚などなど各方面からメールや電話を
いただきました。ありがとうございます

北部では余震が頻繁に起きているようですが、
松本はまったく大丈夫です。
ご安心くださいね~。
さて今日のコタローは、午前中は街に買い物に行ったので、
2時間くらいお留守番でした。
家に帰ると、やや柔らかめのウンチがシートにしてあったのですが、
昨夜の地震でちょっとストレスのあるコタを遊ばせてあげようと、
とうちゃんが久しぶりにアルプス公園に、連れて行ってくれました。

市街地よりも、若干標高が高いアルプス公園は、落葉の季節です。
フワフワに積もった落ち葉の上を、コタはゴキゲン


かぁちゃんは恒例の、木の実拾い~

コタは2人の間を行ったり来たりしていましたが、
とうちゃんに連れられて、山の神と呼ばれている天辺へ。

大きな被害が出ている白馬村方面の北アルプスには、
雲がかかっていてよく見えませんでした。
私のいる東屋のところまで駆け下りて来たコタは、笑顔全開

とうちゃんの話では、上でまた柔らかめのウンチをしたそうです。
少し心配でしたが、とにかく元気なコタ。
とうちゃんが落ち葉を掴んで上から撒くと、
ジャンプしたり追いかけたりと、大ハッスル~



何度も何度も、しつこいほど遊んでもらいました。
風が冷たくなってきたし、こっちの方が疲れてしまったので、
帰ろうとしたら、「イーヤーだーッ」とブーたれ

同じ方向に帰る親子連れのみなさんに、笑われてしまいましたよ。
オヤツで釣ったり、あの手この手でやっと車まで戻りました。

紅葉も、今年最後かな?
と、あんなに元気だったのに、帰りの車の中でウゲゲ。
家に帰ると、ウゲゲ×7、ユルユルウンチ×4と、絶不調(19時現在)。
地震のストレスか、またお散歩中に何か舐めてバイ菌が入ったか、
風邪をひいたか、それとも・・・
明日はとうちゃんが街道ウォークを予定しているけれど、
ちょっと無理そうです。。。
今夜は暖かくして、おとなしくしていようね