

まったく気が付きませんでした。。。まさに不覚。。。

そんな午後は、とんぼ玉教室にイル姉さま、制作体験に
ひなたちゃん(新中1)と快君(新5年生)が来てくれました。
春休みなので、ママ(Nさん)の実家、Mさんちに泊りに来ている
のだそうですよ。
新1年生の晴君は、残念ながら見学です~。
コタに会えるのを楽しみに来てくれたのに、看板犬不在でごめんね

去年の夏休みに、1度経験しているので大丈夫かな?
ひなたちゃんは水玉模様、快君はマーブル玉をチョイス。

2人とも真剣に、バーナーに向かいます。
とんぼ玉を少しだけ冷ますタイミングでは、晴君が
カウントをしてくれますよ。ありがとう

隣のバーナーでは、イル姉さまが『ハリネズミ』を創作中~

どんなモノができ上がるか、楽しみですねぇ
冷ましている間は、子供3人と引率のMさんは角の公園へ。
今日は暑いくらいなのに、子供たちは元気ですね~。

戻って来たら、オヤツを食べながら仕上げです。


ひなたちゃん作 快君作
転校してしまう仲良しの ひとつはブックマーカー
お友達とお揃いの もう一つはMさんに手伝って
ブックマーカー 貰いながらキーホルダーに
2人とも上手にできましたね~
晴君も早く大きくなって、とんぼ玉作りに来てね!!
今日はコタがいなくて申し訳なかったですが、
また遊びに来てくださいね

お見送りをし、イル姉さまと「途端に帰って来るもんなんだよね」
と言っていたら、本当に10分もしないうちに帰って来たコタ。
とうちゃんはそのまま会社へ行ってしまったのですが、
コタはかなりお疲れの様子です。
どこまで行って来たのかな
そこへ昨日のとんぼ玉を取りに、さくらママさんが来房。
少し後に、妹ママさんとまおちゃん(新2年生)が来房。
少しは看板犬の仕事してよね~。
コタはしっかり甘えています

しかし、みんなが話に盛り上がっていると、お眠~~~


相当疲れているようです。
妹ママさんは「そろそろまたとんぼ玉作りに来たいなぁ」とか、
「今年の夏休みは、るい(新6年生)にも体験させたい」とか、
おっしゃっていたので、お待ちしていますよ~

姉ママさんもお忙しいとは思いますが、ぜひ復活を!!
イル姉さまの作品も冷めました。

意外なコトに、

最後の最後にレクチャー。
後ろの猫ちゃんがその応用です。
さすがだわ!!
これからイル姉さまの動物ビーズ進化系が、楽しみになりました。
他のみんなの進歩も楽しみがいっぱい。
とんぼ玉教室の仲間が増えるのも、大歓迎~。
時々不在になる看板犬コタローですが、一緒にお待ちしております