
数日前から、コタ家の前にある古いアパートの解体工事が始まり、
ガシャン!!と大きな音がする度に、納戸へに逃げ込むコタ。
その合間にも、ゴミ収集車やバイクが通れば、
窓から「ガウガウ

きっとご近所は、どっちも「うるさいッ」って思ってるわ・・・。
スミマセンです。。。

5月5日(火)
男二人旅も、帰路に入りました。
が、すんなりは帰って来ないんですよね・・・。
今朝も6時前に起床。
昨夜車中泊した道の駅ロード銀山で、軽くコタの散歩(6:12)。
それからちょっと移動して、キララビーチで朝ごはんです(8:01)。

コタは、やっぱり波が怖いのね。
山国育ちだから仕方ないけど、何度も海を見てるんだから
そろそろ慣れたら

とうちゃんのホットサンドを狙ってます
カリカリの耳、もらえたのかな?
往きには雨だった、宍道湖にも寄り道(9:31)。

ツツジがキレイに咲いていますね

コタは釣り人に興味津々。

「何が釣れるのかなぁ?」・・・コタにはくれないと思うよ。

30分ほど、ご機嫌で駆け回っていたそうです

次に向かったのは、月山富田城跡(11:02)。

細い道を入って行くと、堀切に架かる橋を渡り、城内へ。
コタ、張り切って突入~~~です


とうちゃんも、西の方の武将はあまり詳しくないようで、
説明を求めてもゴニョゴニョ・・・。

この月山富田城は、平安時代から江戸時代まで続いたお城で、
とっても広いんだそうですよ。

ここは花がたくさん植えられていたので花ノ壇と呼ばれて
いるそうですが、武士のいた屋敷?が再現されています。
そこから一段上がると、山中御殿の跡。

石垣がきれいに残っていますね。

ここに城主の居城(館?)があったそうですよ。
見学の人達もチラホラ。

山中御殿のほぼ全景。広ーい!!
この先に、本丸(砦?)へと続く坂道が。。。

コタは行く気満々でしたが、かなりキツそうなので、
とうちゃんは断念して引き返したそうです。

車に戻って、道の駅広瀬で休憩(12:22)。


あとはひたすら東へ~~~

コタが寝ている間は、ノンストップで。
夕方、行きにも寄った道の駅やくのに到着(17:51)。

コタの散歩をしたり、ごはんを食べさせたりして、
とうちゃんは道の駅に併設の温泉

7時過ぎには出発し、三方五湖SAで最後の車中泊。
とうとうコタが、ホームシック

続く~♪♪♪♪