
あと少しで長野県内の中山道を踏破(和田峠を除く)する
とうちゃんとコタは、一昨年歩いて印象深かったという塩尻峠へ。
あの時は急に行くと言い出したので、お弁当が無かったのが
コタの心残り
今日も準備はありませんでしたが、昨夜の残りものでなんとか
作ってあげました

小坂田公園の駐車場に車を停めて、歩き出します。

静かな柿沢集落。前回とほぼ同じルートです。



がとてもきれいです。


長閑な風景の中、一度来た道はちゃんと覚えているコタは
匂いを嗅ぎ嗅ぎしながら歩いて行きますよ。
峠に向かってゆるゆるの上り坂が続きます。

東山一里塚も、変わらずの様子。

茶屋本陣の周りの紅葉は、いっそうきれいだったそうですよ。
ここまで来れば、もうすぐ塩尻峠です。

到着~。見晴らしが良いなぁ~
まずは、コタお待ちかねのお弁当タイム



コタ弁は、昨夜の餃子とミニおにぎりとキュウリ。
残り物だけど、ボリュームは満点ですよ!
お弁当の後は、まったりタイム。
ポカポカの陽気で、コタは地面に伏せてまどろんでいました。
とうちゃんは展望台に登ったそうですよ。

絶景ですね~

八ヶ岳には雲がかかっていますが、富士山はクッキリ。

とうちゃんも満足のようです。
さぁさぁ、コタが本気でお眠タイムになっちゃったら歩かなくなるので、
もと来た道を帰ります。

・・・だいぶ眠そうですけどね・・・。
オヤツで釣ったり、ところどころは抱っこしたりしたそうですが、
最後は元気いっぱいにゴール


車も通り越して、さらに公園へも行こうとしたらしいです。
お疲れさまでした