
とうちゃんが、すんき漬けを買いに、開田高原へ行こうと
(いつものように突然!!)言い出しました。
ついでにコタと、雪遊びをしたいようです。。。
10時近くなってから家を出たのですが、まだ氷点下。。。
家の周りだけしか散歩していないコタは、
出発してすぐに「キュイ~ン、キュワァ~~ン」と鳴き始め、
千鹿頭池で休憩です・・・。家を出てまだ数分よ~!!

千鹿頭池は真っ白に凍り付き、全面結氷の状態。
駐車場の雪は、轍の形に凍りってしまって、
トゲトゲしていますが、コタは嬉しそうに歩きまわります。

その後もコタは全く車の中で寝ず、「キャンキャン」鳴いたまま。
どうしちゃったのかしら???
陽は射しているけれど、山の木は樹氷?霧氷?雨氷?で真っ白。
キラキラ


さぞや開田高原は寒いんだろうな・・・と、覚悟していたのに、
鳥居トンネルを抜けたら、この樹氷?霧氷?雨氷?は無くなり、
常緑樹の山は緑に、道路脇の雪もかなり少なくなりました。
道路にある気温計も、南下するにつれてグングン気温が上がり、
開田高原ですら5℃!!
道の駅三岳で、すんき漬けをGet。
いつもならここの駐車場に、雪で出来たすべり台があるのにな。
それからタビタのパンへ。
陽射しがまるで春~。
上着も手袋も要りませんよ。。。ココはどこなんだ!?

ちょうどお昼だったので、今日はとうちゃんのおごり

スープとパンをいただきました。
ごちそうさまでした~

車で待っててくれたコタにも、パンをちょびっとお裾分け


メイちゃんは外が暑いみたいで、小屋(日陰)に入っていますよ。
コタは遊びたそうですが、メイちゃんが出て来てくれません。
また今度来た時に、遊んでもらおうね~。
とうちゃんはまだまだ雪遊びを諦めきれません。
御嶽山のよく見える九蔵峠展望台へ行きました。

が、ここですら雪が融けてベチャベチャ


さっきまで雲の中だった御嶽山が、見えて来ましたよ。
コタは展望台の周りを少し歩きましたが、
好きな雪のコンディションではないみたいです


帰りもお昼寝をほとんどせず、不満タラタラで帰って来ました。
そうそう、途中は9℃まで気温が上がったので、とうちゃんが
「鳥居トンネルの向こうの山も、みんな融けてるよ

と言いましたが、トンネルを抜けたらやっぱりキラキラ

樹氷?霧氷?雨氷?の景色でした。
この冬は開田高原よりも松本のほうが、雪も多いし気温も低いみたい。
どうなっちゃってるのかしら~
さて、買って来たすんき漬け。
明日、すんきカレー

上手く出来るかな!?