新聞に早咲きの牡丹が見頃になったと書いてあったので

今年は例年よりも10日ほど早く咲き始めたんだそうですよ。
コタ家も、いつもならGW明けに見に行っていますものね。
毎年のように、まだ田んぼに水が入っていなくて、
とうちゃんが楽しみにしていた逆さ北アルプスはオアズケ~。
ゆっくりと20分くらい歩いて、玄向寺に到着です。

参道の牡丹は3~4割の木が開花。

あいにく曇りで、北アルプスの絶景は拝めませんでした。

黄色とか白は、遅咲きの品種なのかな?

コタもクンクン観賞中!?
参道からオープンガーデンを回って、境内の牡丹園へ。
もちろん心ばかりですが、ご浄財を

こちらも赤とピンクの牡丹がたくさん咲いています

藤はまだ開き始めでした。

コタは抱っこで牡丹園を見ていたら、トイプーちゃんが入って来て、
「キャウキャウ!」と吠えられたら、ブチ切れたコタ・・・。
低いドスの聞いた超えで「ガウガウ


トイプーちゃんが見えないところに移動しても吠え続けるので、
口を押さえてどうにか黙らせましたが、朝早い静かなお寺で
大変失礼いたしました


帰りは笑顔も戻り、スタスタと家へ
来週は遅咲きの牡丹を見に、もう一度来られるといいなぁ。
(去年の様子はこちら~☆ コタ服がかぶってるわ~
