左手、まだ時々気にしている様子はありますが、
まったく痛みはないようです。
朝は遊歩道南下コース~大橋~ラッキーちゃんち経由でイル君ちへ。
久しぶりにラッキーちゃんママに会ったのに、イル君ちへ急ぎたい
コタはとっても無愛想で・・・スミマセンでした

イル君と民芸館を1周して帰って来たら、
S野さんのおばあちゃんもウォーキングから帰って来て、
イル君と順番子に、になでなで


我先に~とグルグル回るので、リードが絡んじゃいます

当然家に入る前には、チーズ君ちにも不法侵入。
今日もありがとうね

夕方は、洗濯物を取り込もうとベランダに出たら、
イル君が来ていました~。
急ぎ仕度をして外に出ると、とってもお久しぶりのタレ君ママが!

タレ君がいないので聞いたところ、去年の秋から寝たきりに
なってしまい、今は介護の日々なのだそうです

思うように外出もできない毎日だそうですが、
今日は娘さんが来てくれたので、気晴らしにウォーキングに
来たそうですよ。
ちょうどお会いできる時間で良かったですね。
コタがお散歩デビューした頃は、いつもイル君とタレ君が
一緒でした。
一番年上のタレ君は今年15歳。
何度か工房にも遊びに来てくれました。
タレ君ママがコタのリードを持ってお散歩してくれて、
「こんな普通の事が嬉しくなるなんて思ってなかった」と、
ポツリと言っていました。
イル君ちでリードを交代し、コタはそのまま田園コース(東)へ。
雁金サッカー場の前を曲がって、家に帰ろうとしましたが、
タレ君ママのお誘いで、タレ君に会って行くことになりました。
タレ君、ちょうどお水を飲んでいる時で、起きていましたよ。

娘さんに写真を撮っていただきました~。
寝たきりでも、毛艶も良くて、ご家族の皆さんが
一所懸命にお世話をされていることが分かります。
タレ君幸せだね
目も耳も鼻も、ほとんど利かないみたいだとお聞きしましたが、
何かいつもと違う空気を感じている様子のタレ君。

私たちがしゃべっていると、耳をピンと立てて聞いています。
抱っこしてもらって、コタと久しぶりのご対面も
「分かんないよね~」と言うママさん達の言葉と違い、
首を伸ばしてコタの匂いを嗅ぎ嗅ぎしてくれました。
「あ~、コタローだ」って分かってくれたと思いますよ。
さっきイル君ともイチャイチャ

イル君の匂いも感じてくれたかな!?
コタはちょっとビビっていましたが、会えて良かったね


今度はイル君も一緒に、お見舞いに来るね。
ごはんモリモリ食べて、元気になってね
