
(前回の出展の様子はこちら~☆)
今朝は、心配していた雨も止んでいて、コタ散歩をして、
荷物を積み込み、6時半過ぎに出発~

家を出てすぐに、虹が見えました。
わ~なんかいいコトありそうだな。
途中で雨が降ったりしましたが、概ね曇り時々晴れ。
順調に8時半頃善光寺に到着。
・・・ところが、私が車から降りた途端にボタボタの雨

歓迎してくれてありがとねッ

受付を済ませ、今回は本堂にも近く、人通りも多い場所の
ブースが当たりましたよ

雨は降ったり止んだりして、風も強い中、搬入作業です

コタは車でお留守番ね。

どうにかこうにか準備も整い、コタもスタンバイ!!
(この写真じゃ分かり辛いですが・・・)
お隣のブースの皆様にもごあいさつして回りました。

南向きなので、日が照るとガラスがキラキラ

店番していると、暑いですけどね

ちょっと時期が早いけど、クリスマスの小物


小さい子には人気

とうちゃんは販売開始の時間になると、カメラを持ってお出掛け。
すぐ隣の城山公園の動物園へ行って来ました。


小さな動物園ですが、大好きなペンギンがいます。
サル山、アシカ、チャボ、リス、フラミンゴなどなど、
いろんな動物が見られるそうです。
レトロな遊園地もあり。



三連休の初日と言うこともあり、善光寺の参道も大賑わい。
もちろん、東庭園のびんずる市会場も、お客様が途切れません。
たくさんのお客様が、工房みずたまりのブースを見て行って
くださいましたよ。
コタは看板犬として、お客様に可愛がっていただきました。
仲良ししてくれるワンコ連れのお客様もたくさん!

豆柴のパルちゃんとは、相性も良かったみたいで、
お互いに匂いを嗅ぎあったりしていましたよ

上手に写真が撮れなくて残念・・・とっても可愛いお顔でした。
それから、杏の里の友達夫婦が今回も応援に来てくれました。
今回持って来た作品の中で1・2にお値段が高いネックレスを
熱心に見てくれていたお客様にお勧めしてくれ、2本とも販売

すごいわ~~~
ありがとう~~~

そのあと、約30年ぶりに会うカロちゃん(学生時代の友達)
が来てくれて、「お互い変わらないねー」っと盛り上がりました。
長野市在住で、前回も声を掛けたんですが、仕事の都合で
会えなかったんですよ~。
忙しいのに、ありがとう

そこへのんちゃんご一家も来てくれて、ますます賑やかに。

カロちゃんちにも12歳のMダックスのくるみちゃんがいるので、
コタのチェックが激しいです。
今日は雨が降ったり止んだりだったので連れて来なかった
そうですが、いつか会えるとイイね。
カロちゃんと、くーさんとご主人はそれぞれびんずる市を
見に出掛けて行きましたが、のんちゃんは「コタといる」
と言って居残り、看板娘


昨日、テルテル坊主を作ってくれたのんちゃんのパワー

のんちゃんがいる間は雨が降らず、


ずーっとコタをなでなで。
のんちゃん楽しそうだなぁ。
そこへ、埼玉のクママダムことたんたんがサプライズ登場!
たんたんは杏の里の友達とも、カロちゃんとも同級生。
遠いから、お知らせはしていなかったのに、
ブログを見ていてくれて、お友達と一緒に「フラッと来た」
なんて、嬉しすぎる~~~

行き違いもあったけど、戻って来たカロちゃんとも無事会え、
約30年ぶりのミニ同窓会


朝、虹を見た時に思ったいいコトってこれだったんだ~。
閉店時間まで賑やかで、今回は売上も前回より少ししたし、
工房みずたまりに興味を持ってくださった方が多くて、
とんぼ玉体験教室の案内も配れたので、充実したびんずる市でした。
ご来場くださった皆様、びんずる市のスタッフの皆様、
出展者の皆様、ありがとうございました
びんずる市には、また来年も何回か出展できればいいなと
思いました。
その前に、

今回学んだことを活かして、新しい作品作りに励みます

看板犬を頑張ったコタは、帰りの車でごはんを食べて、
爆睡

・・・実は鐘つき堂が近かったもので、ゴーーーンと鳴る度に
ビビってしまい、まったくお昼寝が出来なかったんですよ。
とうちゃんも長距離運転、荷物持ち、ありがとう。
またよろしく頼むね~