
今朝起きて、カーテンを開けたら、真っ白け・・・

細かい雪が降っていました。。。
この写真は晴れてきた10時頃なので、日向や道路の雪は
融けていたのですが、ピークは2㎝位の積雪でした。
日中は晴れ間もあり風も無く、(耐寒仕様の体では)暖かく感じた
のですが、↓-3.7 ↑2.4 と寒い一日でした。

コタは雪の上を、ゴキゲンで歩きます

日向のベチャベチャに融けたところは、嫌そうにゆっくり

ショートコースの帰りには、チーズ君ちに不法侵入。
今日はママさんがいたのでお話も出来たのですが、
先日、首輪とリードが変わったのには、ワケがあったそうです。
・・・なんとチーズ君、ワイヤーのリードを噛み千切り、
脱走したそうなんですよ~

交番の前を駆け抜け、小学校の近くまで行っていたそうです。
バス通りを流離っていたことになるので、無事で何より。。。
もうみんなに心配かけちゃダメよ~!!
さて、今日の

いつもオフルームの作品を気に入って買ってくださっている
整骨院の奥さま=サンタ君ママが来房。
「どっちにしよう~」と悩みながら、全て試着していただきました


これはオフルームのスパイラスという編み方で、
とんぼ玉は日本古来の月見草の花の朝の姿を
イメージして作った作品です。
偶然ですが、イル君ちからいただいた古来の月見草は、
元々サンタ君ちから譲られたお花。
その可憐なお花からイメージを膨らませて作った作品が、
またサンタ君ちに返って行くのは、とても不思議な運命を感じます。
お包みしていると・・・「やっぱりこっちも買って行って良い?」
と、ネッティングチューブと言う編み方の作品もお買い上げに



工房みずたまりでは【産地直送価格】で、マージン無しで
なるべくお安くしているとは言え、こういう大作になると、
やはりそれなりのお値段になってしまいます。
それだけに、直に、作り方や表現したかった事などを
お話させていただき、取り扱いの注意点などもお話して、
納得した上でお買い上げいただいているのですが、
サンタ君ママは「こういう作品が大好きなの

毎回大物をお買い上げくださっているんです。
ありがたいことです
全ての作品に、アフターフォローは万全の工房みずたまり
とんぼ玉が割れない限り、できるだけお直しは致します!
どうぞ末永く、可愛がってあげてくださいマセ
大物が2点も無くなってしまったので、
工房はちょっとさびしい感じになってしまいましたが、
すぐには補充もできないので、古い作品で穴埋め~。
また次回作の構想を練るのが、楽しくなりました

さて、看板犬のコタローは、朝は元気だったのに、
寒さのせいか?ちょっと様子がオカシイ???

寝てばかりいたり、ビーズ作家Aさんが昨日の忘れ物で
ちょっと来てくれたりした時はブルブル震えていたり。
夜ごはんは完食したし、シートでチーもウンも出たので、
心配はないかなぁ?
明日はとうちゃんがおやすみだから、またストレス発散に
お散歩いっぱいして来てね。