M家さん御一行です。
到着早々、おしゃべり開始〜(たぶん車の中からの続き?)

いつも楽しく賑やかな御一行。
制作開始は11時になってしまいましたよ〜💦

まずはM家さんとじゅりさん。
M家さんは、片方無くしてしまったピアスの玉と、
アートヒルズでベネチアンのリングを見てきたそうで、
それをヒントに幅広い形のリングを制作。
じゅりさんが砕いてくれたガラスのカレットをまぶして、
宇宙玉も作りました。
じゅりさんは、前回作ったお気に入りのブレスレットを
無くしてしまった💧のでもう一度制作。
さらに、個性的なリングも作りました。
その間、T木さんは以前の玉でブローチや帯飾りを仕上げ。
フリンジ使いが華やかで素敵‼️
後半は、M家さんとT木さんが交代。

T木さんは、ソーダガラスの水中花。
ベースをツイストケーンで作りたいそうですよ。
色には強いこだわりがあります。
・・・形にもこだわって欲しいなぁ😞
それでは、今日の作品✨
M家さんの作品

リングは出来るだけ薄く作ったので、強度が心配ですがキレイ

(ベネチアンガラスと日本製のガラスは質が違うため、強度が弱い)
宇宙玉も、進化していますね⤴

割れてしまった物もありましたが、どんどん個性が⤴
ママさんの影響で宇宙玉を作ると、「深海玉も出来そう」と、
何かアイデアが湧いたみたいですよ。
学校でも最上級生になり、より専門的な授業になったそうです。
未来があるって、良いなぁ〜🎵
T木さんの作品

最初に、ベースのためのツイストケーンを作っていたので、
玉は3個しか作れませんでした。
オール硬いソーダガラスなので、溶かす作業が大変💦
お疲れさまでした。
来月はGW中にご予約いただきました。
お待ちしております

ラベル:とんぼ玉