韮崎市の1本の江戸彼岸桜、『ワニ塚の桜』でした。
そのわずか手前の『山高神代桜』に寄り道したのですが、
それは大正解

そして、いよいよその大きな大きな1本桜へ。
遠くからも、その姿がはっきり分かるほどです。



ほんの少しの距離でも歩くのはしんどい・・・
が、コタは元気よく歩きます。
いつもなら、お昼寝の時間なのにね。

この木 なんの木 気になる木
雄々しい・・・と言う表現が似合う、立派な桜です。

コタは、Mダックス連れのご一家に、とてもかわいがられました。
疲れていても、「カワイイね

元気100倍


桜の木の下には、水仙、タンポポ、大根花など。。。

自然に咲いているのでしょうが、調和していて美しい~
ここでも時折強風

なにも遮るものが無い場所なので、桜吹雪と共に、
凄い砂ぼこり・・・


そんな時は、コタも目を細めています。
畑の中で渦を巻いて、小さな竜巻になっていて、
ちょっと怖かったです。
次は、桜以外のお花

さっきお団子は食べたけど、お腹が空いてきたので、
途中コンビニ

・・・かぁちゃんのみ
