このところ毎日風が強くて、なかなか大物が外に干せなかったので、
家に帰ってから張り切って

強風注意報

部屋の中は、洗濯物であふれてしまいました・・・

そんな午後は、とんぼ玉教室にイル姉さまが来てくれました。
前回、「何となく掴めた

今日はいよいよ、3列に見えて実は5列の手間―――に挑戦です。

小さな点を、同じ大きさ、同じ間隔で玉の上に打っていきます。
とても緻密な作業

それなのに、コタがかまってもらおうと足元にはべったり、
離硅剤が剥がれたり、雷

でもイル姉さまは、集中を切らしませんよ。
だんだん感覚を取り戻し、とてもきれいな幾何学模様の
とんぼ玉が出来上がりました

微妙に点の位置を変えると、まったく違う模様になります。
とんぼ玉を冷ましている間に、コタもやっと甘えられました~


「ど~っちだ?」は、最初の一回のみアタリで、
その後は「こっちにあるからね!?」と何度も繰り返し
見せてもらってるのに、ハズレ・・・。どういうコト?
帰りはイル姉さまを、いつもの角までお見送りです。
明日は、イル君にも会えるといいね~。工房を閉めた後、コタをシャンプー

シャンプー中に、とうちゃんが仕事から帰ってきたから、
大騒ぎになっちゃって、ドライヤーがほとんどかけられず


生乾きのコタ。
『たからもの』を死守しています。
風邪ひくよ~。