
今日は早起きをして、飯山~上越~長岡に行って来ました


最初は長野県北部の飯山市、菜の花まつりへ。
8年ぶりです。当然コタはは初めて。
三連休の最終日に、行こうかと思っていたのですが
まだ菜の花が見頃じゃない・・・と言う情報を得たので、
今日にずらしたんです。
それでもまだ7分咲きくらいかな?
千曲川の両岸、丘一面、きれいな黄色に染まっていました

とうちゃんが、あれもこれも写真載せろと言うので~。。。
まとめてエイヤッ!!



飯山の菜の花は、菜種油を採る種類じゃなくて、
信州らしく、野沢菜の菜の花なんだそうですよ。

とうちゃん、コタと走りながら写真を撮っていて、
ころんでますよ~

足が弱ってきてるわねぇ・・・

けっこうな斜面なので、コタは大喜びで走る~~~

売店で菜の花ジェラートを買って、日陰のベンチでちょっと休憩。
コタもひと口もらいました

反対側の斜面には、【菜の花の小路】と【菜の花の迷路】が。

鯉のぼりも、気持ち良さそうに泳いでいます。
もちろんコタも、気温が上がる中、元気に歩きます

「迷路なんて、チョロいぜぇ~

菜の花畑のあちこちに、地元の中学生がボランティアで
案内や写真を撮ったりしてくれていました。
私たちも帰り際に、シャッターをお願いしましたよ~


いい思い出になりました。ありがとう~

車で5分ほどのところにある、北竜湖へ向かいます。
こちらもカメラマンには知られている、菜の花の名所だそですが、
まだ桜が咲き始めたばかりで、菜の花は全然でした・・・


こじんまりとした湖ですが、とても水がきれい。

コタも水際まで行っていましたよ。
足こぎボート、乗りたかったなぁ・・・。
さてさて、もうお昼を回っています。
道の駅で飯山名物の笹寿司を買って、上越市の春日山城を
目指しまーす


菜の花も桜も一緒に咲いていてきれいでした。
コタくん、笑顔で走り回ってますね(^.^)
鯉のぼりを見上げる、コタかぁちゃんさんとコタくんの写真、すごくいいですね(^.^)
とうちゃんの写真、お褒めいただきありがとうございます
風が強かったので、鯉のぼりも元気に泳いでいました。
コタはバッサバッサとたなびく音が、怖かったみたいですよ