
今日もいいお天気になったのですが、寒い~(↓-6.4 ↑5.3)。
今朝はとうちゃんがいつもより早く出勤、そして月イチの資源物の日
だったので私も朝早くから出入りしていたら、コタがこたつ布団に
チィ~~~。。。ヤラカシテくれました

忙しい日ほど、仕事を増やしてくれて、困ったモノです。
怒られるのが分かっているので、すぐにこたつにもぐり込み、
呼んでも出て来ません

なので、朝のお散歩は10時近くなってから。
いつもの遊歩道でげんちゃんに会って、一緒に田園東コースへ。

げんちゃんもコタも、草の中に顔を突っ込んで、ニオイ嗅ぎ嗅ぎ。
なかなか進まないコンビです。
ゆっくりと田んぼを回って、げんちゃんとバイバイしてから、
コタはイル君ちへ向かいました。
夕方はなかなかお散歩できないので、朝はいっぱい歩いていいよ。
イル君ちの前でウロウロしていたら、今日は会うことができました。

パパさんの車が無かったので、お庭で少し遊ばせてもらい、
元気もパワーも気合も充分チャージ

午後は「今日は誰も来ないねぇ」と言いながら、
庭に出て、風の当たらない暖かい日向で草取りなどをしていたら、
とってもお久しぶりのアミーちゃんが来てくれました。
ちっとも会えないから、何かあったかと心配していましたが、
アミーちゃんがあがたの森公園でお友達と遊んでいる最中に
足を脱臼してしまい、2度も手術を受けたのだそうです

今は筋肉を付けるために、なるべく歩くようにしているそうですが、
まだ長い距離は無理できないので、こっちの方まで来たのは
とても久しぶりなんだそうですよ。

ママさんはいつも『コタランド』を見てくださっているので、
コタの様子は良く分かってて~

「父が木曽に住んでいた事があるから、木曽路の記事は懐かしくて」
と、この先の見どころを、いくつも教えていただきましたよ。
さっそくとうちゃんに伝えますね

アミーちゃんは床が滑ると危ないので、抱っこされていたのですが、
コタもお顔が見たくて、抱っこになっちゃいました。
おみやげもいただきました。

木曽漆器の木地師・村地忠太郎さんの手に由る物だそうです。
樹齢200年の木曽檜を使った、貴重な物だそうですよ。
おそらく大きな作品を作って、残った木で作った物ではないか
との事ですが、とってもいい香り

ありがとうございました。大事に使います
お買い物もしていただき、帰る前に2ショット

オヤツで釣ったのですが・・・。

なかなか上手く息が合わず、だんだん前へ。
最後にはコタが、アミーちゃんに「ガウガウ

ゴメンなさい


懲りずにまた遊んでくださいね。
ありがとうございました


工房みずたまりでは新しい試みの作品が、多数あります。

夏頃から、ソーダガラスを使って半玉を作っているので、
指輪やイヤリングに仕上げました。
ポップな色使いと、草間弥生さんにインスパイアされた
水玉模様が目を引きます。
ゴッドハンドKさんの作品

私も研究中の、ラスターパウダーを使った作品。
パウダーの付け方が上手いのか、その後の焼き具合がいいのか、
とっても効果的にラスターのキラキラ感が出せています。
これはタートルネックのセーターにも合わせやすい、
少し長めの仕上がりになっています。
ぜひ、実物を手にとってご覧くださいませ
