
昨日今日、やっと信州らしい気温になりました(↓15.9 ↑29.5)。
私は、空気が入れ換わるせいか?週末から片頭痛が続いています

やっと過ごしやすくなったので、元気に制作・遊び・etc・・・
張り切りたいのになぁ~。
コタは、朝からとっても元気

朝っぱらからサンタ君に吠えまくり、イル君とは道路の真ん中で
イチャイチャ

そのまま車に轢かれたら、恥ずかしいよぉ~
夕方は涼しかったので、5時過ぎにお散歩へ。
今日は2度、イル君に会えました

塀を修理していたイル君パパが、ゴミの針金を持っていたら、
「オヤツですか~?」「食べられますか~?」と2匹で追尾・・・。
クレクレ隊になってしまいました~~~

仕方なく、イル君パパがオヤツを持って来てくれましたよ。

「ごちそうさまです」byコタロー&イル君
本当に、いつもいつもすみませんです

さて、夏前からのコトなのですが、コタ地域では古い水道管の
取り換え工事が、大きな通りから細い道まで至る所で
常に何処かしらで行われていて、何かと不便?面倒くさい?
状態が続いているのですが、
今週は、いつもイル君ちの行きか帰りに必ず通る、
民芸館脇の道が工事に入りました。
更に水道管とは別に、いつもの遊歩道も舗装をやり直す工事が
先週から始まり、ボスんちから中の橋の先までが通行止め。
外れそうだった中の橋も架け替えるのか通れなくなっています。
昨日、イル姉さまが来た時は、通れなくなっていたそうですが、
今日は田んぼ側の下の道から、工事区間の先に出られるように、
スロープが再開していました

ウォーキングの人も、ランニングの人も、ワンコ達も、
みんなここを通って遊歩道へ出入りしています。

コタはちょっぴりオヨビゴシ。
あっちもこっちも工事中だと、お散歩も大変です。
早く終わると良いね~。
角の公園まで帰って来たら、小さい子供さんで賑わっていて、
「コタちゃんだー

代わる代わるなでなで

コタと同い年の諒君、「そんな風にしたらダメだよ。コタちゃんは
お腹とか胸毛を撫でてもらうのが一番好きなんだよ」と、
ちっちゃい子たちに指導してくれています。
本当に、成長したね~~~

たっぷり撫でてもらって、コタもみんなも満足で、
一同解散!それぞれ家に帰りました。