夜中に何度か、私の部屋ととうちゃんの部屋を行ったり来たり
していましたが、いつもみたいに寝なかったり、
「キュンキュン」鳴いたりはしませんでした。
・・・って言うか、今朝7時半頃、お散歩に行こうと誘っても、
とうちゃんの部屋から出て来ず・・・。
8時過ぎ、私が朝食の準備を始めたら、ノソノソ起きてきて、
茹でササミをトッピングしたごはんを平らげました

それからの朝のお散歩も、せっかくの秋晴れなのに、
田んぼ道でをしたら、もうUターン。

その後私が買い物に行ったりしても、背を向けてフテ寝です。。。
コタの機嫌が悪いままなので、私は台所の掃除などなど。
2時過ぎ、庭の草刈りに出たら、ちょうどとうちゃんの車が
着いたところで、コタが2階で大騒ぎ~

抱っこして階段を下りる間も、大暴れ!!

とうちゃん目掛けてダッシュして、歓迎のペロペロ攻撃

思っていたより早く帰って来てくれて、良かったね~。
5年ぶりの日光戦場ヶ原は、秋の行楽客で賑わっていたそうですよ。
昨日の夕方は、小田代ヶ原へ行って来たそうです。
昔はマイカーで行かれたので、よく行ったところです。
懐かしいなぁ~。

小田代ヶ原湿原に、1本目立つ白樺の木。
昔からカメラマンの視線をクギ付けで、貴婦人と呼ばれています。
私たちの仲間内では、次郎君なんですけどね。
(バックの山が太郎山なので)
そして戦場ヶ原山荘へ向かい、夜はクマ先輩と天体観測。
寒かったけど、とてもきれいに星が見られたそうです。
デカイ望遠鏡、持って行った甲斐があったね~。
12時過ぎまでお星見をして、就寝。
今日は5時に起き、朝ごはん前に戦場ヶ原へ。

標高が高い戦場ヶ原は、今朝、車のフロントガラスが凍ったそうです。
草原地帯にも、真っ白に霜が降りていますね。

戦場ヶ原山荘の周りの畑でも、靄が立っています。
この辺りの紅葉は、もう間もなくですね。
とうちゃん曰く、行きは下道で約5時間、帰りは高速を使って
4時間だったそうですよ。
「沼田に

ですって。
車酔いするコタと私が一緒だと、そうはいかないのよね・・・

でもいつかまた、日光に旅行できるといいね
