コタ家ではみんなが揃う、貴重な唯一のお休みでした

遠出したいとうちゃんですが、諸般の事情により却下
昨夜からの長い会議の末、小布施に行くことになりました。
岩松院の天井画『八方睨み鳳凰図』を観たかったとうちゃんと、
まったり部屋のbluedaisyさんが栗三昧をしていて羨ましかった
かぁちゃんとの折衷案

小布施は混雑が予想されるので、早起きをして7時過ぎに出発~

麻績から高速に乗り、姨捨SAで休憩して、
小布施ハイウェイオアシスのスマートICを利用しました。

コタが小布施(ハイウェイオアシスだけですが)に行ったのは、
まだ0歳の秋。。。
ずいぶんご無沙汰でした~。
まずはドッグランに向かいます。

久しぶりに、気持ちの良いお天気の日のお出掛け。
コタも嬉しそうですね

―――が、ドッグランに入るといつものようにロンリー・・・

先客に正統派チワワ君、すぐ後に柴ちゃんが入って来たのですが、
2匹のバトル(ジャレっこ)が始まると、ビビって引きまくりのコタ。

来てくれたら、まんざらでもない様子なんですが・・・。
その後入って来たコッカースパニエルちゃんやGレトリーバー君とも
交わることなく、一人トボトボとフェンスにマーキング。
そんなんじゃ、楽しくないでしょう???

でも満足だったようで、帰りもこの笑顔。
複雑だなぁ。。。
ハイウェイオアシスの直売所で、リンゴ(秋映え)と梨(豊水)をget!

小布施と言えば栗

としかたなくレジに並んだら、反対の奥の方に山積みになってました。

買えなかった分は、しっかり食べて帰るぞ!!
―――ということで、小布施の街中に移動です。
もう11時近くなっていて(早く家を出たのに、遊び過ぎ~

中心部に近い駐車場は、どこも満車。
一番遠い町営駐車場に、辛うじて入れていただきました。
ここで案内をしているおばさんのお家には、Mダックス君(5歳)が
いるそうで、コタをとても可愛がってくださいました

あれこれ情報をいただいて、Let's go~

まずは、bluedaisyさんも食べたカフェ茶蔵のモンブランソフト。
気温が上がってきたこともあり

コタもがっ付きますよ~

とうちゃんはくりあげまんじゅうも食べました。
すぐ傍で売っていた焼き栗は、とうちゃんのオゴリ



コタは、これが今日の一番のお気に入りだったようです。
その次はかぁちゃんのお目当て、造り酒屋の松葉屋本店へ。

先にとうちゃんが偵察に行っている間、道路に面したベンチに座って
いたら、お向いでリンゴを売っていたおばさんが声を掛けてくれて、
コタにと、リンゴを一切れくださいました。
ありがとうございます

リンゴのおばさんは、チワワ×パピヨンのmix犬を飼ってるんですって。
顔がコタと、とてもよく似てるそうですよ。
リンゴは大好きなハズなんですが、さっきの栗でお腹がいっぱい
だったのか、とうちゃんの姿が見えないから不安だったのか、
せっかくのご厚意なのに、食べず・・・。ゴメンなさい

戻って来たとうちゃんが、ちゃっかり食べてしまいました。
交代して、私が冷やおろしを買って出て来ると、
コタは観光客の方々に囲まれていました。
デカイから目立つんでしょうねぇ
さてそれから、松葉屋本店の裏を通り、古い大きな煉瓦の煙突を
眺めたりしながら、栗の小路を通って北斎館の方へ向かいます。

たくさん可愛がってもらえて、コタも元気元気
長くなるので、続きます~♪
リンク貼ってくださって、ありがとうございます<(_ _)>
コタちゃんも、栗を食べて満足したみたいね。
モンブランソフト、うまうまでしたか?
コタかぁちゃんは、甘いものじゃなくて、アルコールのほうが、よかったのね(笑)
美味しいお酒もゲットできたみたいで、よかったですね(*^^*)
ホント、この時期の小布施は、激混みですよね~(>_<)
でも、お天気も良く、コタちゃんも、楽しんだみたいで、いいお出かけでしたね。
ありがとうございました~
栗三昧のつもりだったんですが、ついつい日本酒もねぇ
朱雀は、またいつか・・・になっちゃいましたが、
それも楽しみの一つ、ということで。
コタを連れて行って大丈夫か心配でしたが、
至る所にベンチやテラスがあって、充分一緒に楽しめましたよ。
今度はわらび君もぜひぜひご一緒に~