
北アルプスの雪も、だいぶ融けてきました(↓2.2 ↑20.7)。
朝のお散歩は田園コース(西)を回ってから、イル君ちへ行ったコタ。
遅い時間になってしまったけど、会えて良かった~


畑のチューリップ、今年もきれいに咲いています

ついこの間まで、桜も満開で、芝桜も咲いて、とてもきれいでした。
夕方は仕事が終わってから、お菓子工場~こゆきちゃんちコース。
ふぅちゃん、ココア君、チコちゃん・テディ君に会えました。
午後からはとんぼ玉教室。
さくらママさんが来てくれました。
作品展に来てくれた時に、「桜のかんざしを作りたい」との
ご希望を聞いておりました。
さっそく実践ですよ~。

前列真ん中の最後に作った玉が、かんざしになる第一候補
このためにつまみ細工にもチャレンジしているそうです。
さくらママさん、本当にすごいッ!!
今日は新しい技法の、マーブル玉にも挑戦しました。
さくらママさんにしては!?小さな玉になったので、
「これってサイドビーズ!?」って笑ってますが、
充分、体験コースの玉の大きさなんですよ~。
たくさんガラスを熔かせるので、今後のパーツ作りが楽しみです。
マイペースで頑張ってくださいね
制作中はお昼寝していて、おりこうさんだったコタ。
バーナーが止まると、すぐに甘えに出てきます。

どんだけ甘タレてんのよ~

*作品展でご注文いただいた作品も、ただいま制作中です。
もう少々、お待ちくださいませ。