朝のお散歩はイル君、S野さんのおばあちゃんに会えてゴキゲン

昼間は、コタ、デロ~ンと伸びてます


そして夕方の4時過ぎ、小学生のそのちゃんが、
4度目のとんぼ玉制作体験に来てくれました。
今日は初めて、一人での来房ですよ。
コタはバーナー作業が終わるまで、2階で待機。
今日はやたらと「キュウンキュウン」鳴いていました。
花パーツ模様に決めて来たそのちゃんは、ベースの色選びも
パーツ選びも速かったです。

手順もバッチリ頭に入っているので(若いってスゴイ!!)、
すぐに制作に入りました。
本当に器用な子なので、ガラスの巻き取りも、
ステン棒の位置をホンの少し直してあげただけで、
ほとんど自力で制作しましたよ

玉ねぎのような形になってしまいましたが、上出来です
そのちゃんは、とんぼ玉を作っている時は集中していて
緊張もするけど、終わると楽しいと感じてくれているそうです。
『楽しく作る』が工房みずたまりのモットーなので、
何より嬉しいお言葉

とんぼ玉を冷ましている間に、初めて作った水玉模様の玉を
ブックマーカーに仕上げました。
コタも降りて来て、オヤツをもらったりしました。
帰りがちょっと遅くなってしまったけれど、
ステキな作品が出来上がって、良かったね
また作りに来てね~。