(前回出展した時の記事はこちら〜▲)
昨日の朝・昼の天気予報は雨時々曇り、絶望的

夜の天気予報は激変(?)し、一日曇りで雨の確率が10%

張り切って朝早起きし、とうちゃんとコタが散歩に行ったら、
・・・雨


え〜〜〜ッ

雨に濡れながら、荷物の積み込み作業。
予定時刻をちょっと遅れて出発ーーー

ところが、準備万端だったはずなのに、大事な展示用のテーブルを
玄関に忘れて来たことに、とうちゃんが気付き慌ててUターン

危うく地面に作品を並べて、フリマのようになるところでした〜

長野市に向かう間も、雨は降ったり止んだり。
善光寺には8時半過ぎに到着。
傘をさして、まずは受付。
・・・運命のブースは、東庭園の甘酒茶屋さんのすぐ側!
去年の10月の時の向かい側あたりでした

荷物が運びやすい場所で良かった〜

とうちゃんと協力して、設営・展示と、一応雨対策もします
サスガに野外イベントも5回目となると、慣れて来ました。
だんだん雨も止み、人も流れて来ましたよ。
10時の鐘で販売スタート!


こんな感じにレイアウトしました

コタも周りの様子をチェックしています。

今回、右隣は若い男性3人組の【愚痴聞き屋】というクラフトではない
ボランティア?のグループさん。
通る方々に「いらっしゃいませ〜。愚痴聞きます!!」と
威勢のイイ声で誘客。
左隣は陶器を出展されているブースで、15歳のワンコを飼ってるそうで、
コタは周りからもたくさんかわいがってもらいました。
もちろんお客様にも、撫でていただいたり〜

朝ごはんを半分しか食べず、車の中でも興奮気味だったコタは、
まずは腹ごしらえ!

残したごはんをもって来て良かった
そして、食べたら眠くなる。。。

とことんマイペースのコタ。
看板犬、ちゃんと努めてくれる気あるかしら
「あるよ!いらっしゃいませ〜!!」 byコタロー

って、前に出たのはほんの数回。
それも短時間。。。でした。

暑くもなく寒くもなく、風も穏やかで、イベント日和に。
去年、オフルームのネックレスを買ってくださったお客様が
今年も来てくださって、今回は普段使いできるネックレスを
即決で買って行ってくださいました。
どっちにしようか悩んで悩んで、何度も回って来て何度も手に取って
お気に入りのとんぼ玉を買ってくださったお客様もいました。
嬉しいことです


人の流れや声にも慣れたコタは、だんだんお眠モード。
とうちゃんはカメラ


数日前に落書き被害が遭った善光寺ですが、いつ来ても人が多いです。

散策帰りにとうちゃんが、お昼にと食べ物ブースで
おやきとサンドパンを買って来てくれました。サンキュー

食べている時だけ、起きて来たコタ。
その後、午後は結構マジ寝


2時頃には、友達のカロちゃんも来てくれて、
寝てばかりのコタを見ながら「犬も人間も年取っちゃうよね〜」
なトークで盛り上がっちゃいました
今日の出だしは雨・・・でしたが、日中は過ごしやすい陽気になり、
5回の出展の中で一番良いお天気

ガラス棒を何色かもって行って展示したので、
「これを溶かして作っているんですよ」と簡単な説明が出来たのも、
お客様をキャッチするのに繋がったのかな
今までで2番目に良い売り上げになりました〜

今回もお世話になったびんずる市事務局のスタッフ様、
ボランティアお手伝いのこびんずる隊の皆様、
びんずる市を楽しんでくれたお客様、出展者の皆様、
応援してくれた友達・仲間、とうちゃんとコタに
感謝いたします。
本当にありがとうございました
工房みずたまりの次の目標は、12月5日〜25日開催予定の

また多くの皆様のお世話になりますが、よろしくお願い致します。
ガンバロー


土曜日は直前に予報が変わり
松本でも、雨は朝だけで済んだので
きっと北部も天気もったかな~?と思っていました。
雨に降られることなく、売り上げも良かったとのこと、出店した甲斐がありましたね。
コタちゃん、あの服を着て行ってくれたのね(*^^*)
看板犬も頑張ったけど、移動も接客も疲れるよね。お疲れさまでした。
コタかぁちゃんさんもお疲れさまでした。
皆様の祈りの力だと、感謝しております
作っていただいた第3弾のお洋服が、ちょうど秋っぽい色合いだったので、
着せて行きました~
あのピンクッションとマチ針が思いのほか好評で、ビックリ!
クリスマスバージョンも、気合いを入れて制作したいと思います!!