お得意様向けのとんぼ玉を使ったワークショップを開催して来ました。
きっかけは去年の夏、ご近所のけいちゃんとママさんが
とんぼ玉制作体験に来てくれたコト。
ママさんが自作のとんぼ玉根付けを、職場の着物屋さんにして行ったのが
お客様や店長さんの👀目に留まったことからでした。
何度かの打ち合わせで、とんぼ玉を作ることは火を使うため、
場所の制限があり難しいので、私の作ったとんぼ玉を使って制作できる物はないか?
というお話になり、今回は帯飾り(根付け)orかんざしを作っていただく
ワークショップになりました。

10時〜16時までの間に、ほぼ満席に近い16名の方に
お申し込みいただき、賑やかで楽しい一日になりましたよ🎵
許可をいただいたので、皆さまの作品をどうぞ〜✨
・・・でも、何枚か写真に失敗⤵
ゴメンなさい、、、機械オンチで💦
本当に素敵な作品ばかりなんですよーー❗





参加してくださった皆さま、細かい作業お疲れ様でした。
ぜひお着物に合わせて、お出掛けしてくださいね

工房の方へもぜひ〜
また、お店の店長さんはじめスタッフの皆さまにも、
大変お世話になりました。
出張してのワークショップは初めてなので、不慣れな点も多々あり、
たくさんフォローしていただいてありがとうございました❤
ぜひまた、よろしくお願いいたします。
それから、準備段階からあ〜すのはなはなさんや
ビーズ作家Aさんにも、助言や相談に乗ってもらいました。
ありがとうございました

新しいご縁が出来たことに、心から感謝です。
花粉症はツライけど、良い春になりそうです
