
3日後の10日から、松本城の桜もライトアップ💡されます。
私は、もう夜桜見物のお約束があるので、楽しみでたまりません💓
コタやとうちゃんとも、行かれると良いな〜


さて、昨日の遠出でかなりお疲れのはずのコタですが、
朝のお散歩は御母家の枝垂れ桜の偵察に。
(この時点では、まだ開花宣言が出ていませんでした)

朝メシ前ですが、疲れも見せず快調に飛ばします💨
御母家に向かう道のソメイヨシノは、まだつぼみ…。
一抹の不安が過ぎります。
・・・が‼️
咲き始めていました〜🌸

でも、、、まだ一分も咲いてないかも!?

温泉の源泉小屋の前にあるソメイヨシノの、小屋に掛かる枝先だけ、
本当にこのひと枝だけ、満開でしたよ


勘違いしないでください!
この写真のところだけが、奇跡的に⁈咲いていたんです。
とうちゃんが写真を撮っている間、ブランコに乗りました


昨日のロープウェイより、怖くないね〜

御母家の枝垂れ桜の満開は、数日先になりそうです。
また見に来ようね。
家に帰り、ごはんを食べると、コタは爆睡💤
仰向けにひっくり返しても、ピクリともしません。
とうちゃんがタイヤ交換に出かけたら、蒼さんからメール。
兎川寺の枝垂れ桜が、5分咲きになったそうです。
すぐにとうちゃんにも📩お知らせしました!
夕方、公民館で投票し、車通りの少ない道を選んで兎川寺へ。
よーく寝たコタは、久しぶりの道、初めての道を、
匂いを嗅ぎながらゆっくりですが歩きます。
少し神経質に私たちが「無理しないでね」と声をかけてしまいます。

無事、兎川寺に到着〜。
まずはお参りして、来年も元気に歩いて来られますように、
とお願いしました

蒼さんが見た午前中より、もう少し咲いてる感じがしますよ。

夕日が当たって、桜の花が輝いて見えます

🐱猫ちゃんが現れたので、コタは吠えまくりますが、
ごはんの時間だったみたいです。
お邪魔してゴメンなさいね…💦

見物客も次々と。
陽が暮れる前に、もう一つ蒼さんオススメの、兎川寺のお向かい、
山辺学校歴史民俗資料館の裏手にある杏を見に行きます。
通りにある桜並木はまだつぼみですが。。。

こちらは満開〜

今までこの木に、なぜ気付かなかったんでしょう!?
とてもきれいです✨

とうちゃんは、陽が陰るまで写真を撮っていましたよ。
枝垂れ桜と杏を堪能し、帰り道はコタの帰巣本能を試しました。
認知症予防にもなるかな?ということで。
初めて来たところじゃないし、2kmくらいの距離だし。
あんまり違う方向へ行くようなら、向きを変えるコトも考えて
いましたが、なんと最短コースで帰宅。
それも「俺について来い‼️」と言わんばかりの走り

これには私たちもビックリしました。
想像以上に速いペースだったので、私のヒザには痛みが⚡
とうちゃんもヘトヘトですよ

頑張ったコタにはご褒美で、夜ごはんにウェットタイプのフードを。
ペロリと完食して、夜もグッスリ💤寝ていたコタでした。
お疲れ、お疲れ〜
