信州は初冬と言ってもいいくらいの気温になりました(↓0.7 ↑13.2)。
去年の秋は、メニエルでまったく出掛けられなかったので、
とうちゃんに「紅葉が見たい」とリクエスト。
でも、このひと月あまり、やはり体調がいまひとつのため

山奥や遠出は無理そう・・・。
で、最近はとうちゃんが仕事でも行かなくなってしまった東信へ
行ってみることになりました。
どこまで行けるかは、体調次第。
きれいな紅葉と、美味しい物が食べられれば良いなぁ~

と9時頃家を出ました

久しぶりの三才山トンネル有料道路。
辺りの山は、黄色や赤に染まっています。
ところどころで工事をしていて、私にもいい具合に車が停まります。
三才山トンネルを抜けて、まずは内村ダム河川公園へ。

カラマツの黄色い紅葉がきれいです

車の温度計で、気温は6℃。
厚手のコートを持ってくればよかった~~~

日向は風も無く、暖かくも感じますが、ジッとしていると
足元から冷えて来ますよ~。

コタは楽しそうに走り回っています。
今日は野生生物の落し物も少なく、ちょっと安心!?
珍しく他にも人がいたので、お邪魔にならないようにね。
それから車でダムの天端に移動。
ところがダム設備の補修工事中で、天端には立ち入り禁止の看板が。
仕方ないので脇を通りぬけ、ダム湖の遊歩道へ行きました。
こちらは斜面で、コタは大喜び


私たちが見える範囲ですが、あちこち駆けまわっていました。

この赤い色は、何の木かしら~?

朝のお散歩も普通にして来たのに、元気なコタ。
たくさん走れて、満足気ですよ。
ちょっと寒くなってきたので、移動します。
東信に来たらいつも寄っている、直売所あさつゆ。
ここではキノコや、冬瓜を買いました。
コタの大好きな焼き芋も買って、車で早くもオヤツタイム

(写真撮って無かった・・・)
アツアツ・トロトロの焼き芋を、3人で分けながら食べました。
それから、道の駅ほっとぱーく浅科で休憩。
ここでは「サラダ大根」という、紫色の大根を買いました(100円)。
そしてお昼

今日はとうちゃん洋食コース、かぁちゃん和食膳。
どちらも大変美味しゅうございました~

コタはおとなしく足元に座っていて、
お隣の席のトイプーちゃん2匹を連れたご夫婦にも、
「とってもおとなしくておりこうさんね」と褒められましたよ。
猫かぶってるだけなんですけどね~
さてごはんが済んだら、コタのお楽しみ。
ドッグランへ行きますよ~。
風が強くなっていました。

誰もいなくて貸し切り状態。
私は日向で、椅子に座っていたのですが、
コタはとうちゃんを追いかけて走り回っています


直角ターンの瞬間!!
「まだまだ若いね~」って笑いました。

2時近くなり、コタもちょっと眠そうです。
ドッグランを出て、次に向かうことにしました。
・・・とその前に、養鶏場の直売所ちゃたまやへ寄り道。
新鮮卵とプリンを買い、季節限定の栗ジェラートを食べました。

さっきのお昼

すっかり食欲の秋を堪能です
続く~~~♪