
一昨日の夜よりは寝やすかったのですが、
なんと熱帯夜だったようです(↓26.6 ↑32.6)。
数日前に、会社の事務所の冷房効き過ぎが原因で???
とうちゃんが体調不良

コタのゴキゲン取りに、ビーナスラインを通って涼みながら、
のぞみサンピアで久しぶりにランチを食べ、元気回復

もちろん、言い出しっぺはとうちゃんですよ~。
9時過ぎ、家を出た時には車の温度計はすでに31℃!!
それもビーナスラインに上がった時には、23℃になっていて、
車の窓を開けていると、とっても気持ちイイ

まずは霧ヶ峰ドライブイン


ここに来たら、必ず食べるじゃがバタ

ホックホクで美味しいです。
コタもチョビッともらいますよ~。
それから白樺湖に向かったのですが、空模様が怪しくなりました。
案の定、駐車場に着いたらポツリポツリ。

それでもコタは、ゴキゲンで歩き出します
湖畔にはカルガモの親子。

コタが近付くと逃げちゃいますが。。。
池の中にはビックリするほど大きな鯉が、口をパクパクしていて、
コタも引き気味・・・


2人で「スワンボートに乗りたいよ~」と、とうちゃんに陳情。
あっさり却下されました・・・ブーーーッ
いよいよ雨が降ってきたので撤収し、長門牧場を目指したのですが
女神湖あたりから、土砂降りになってしまいました。
雨境峠を越えた辺りで、雨は止んで青空も見え始めましたが、
牧場内はきっとびしょ濡れだろうから、パスして佐久へ。
徐々に標高が下がって来ると、気温は反比例して上昇。
町場に降りたら、29℃になっていました。
12時半頃のぞみサンピアに到着。
ワンコOKエリアは、誰もいませんでした。

コタは、マットの上でおとなしくしていました。
えぇ、声は出しませんでしたが、お行儀の方は・・・!?



とうちゃんは洋食セット。3種の前菜・トマトの冷たいスープ・
白身魚のエスカベシュ・パン・デザート・ドリンク。
かぁちゃんは和食御膳。豚バラ肉の角煮(デカイ!!)・鮪のお刺身・
青物・大根の漬物・ごはん・お味噌汁・デザート・ドリンク。
このボリュームで、どちらも1,380円なり~。
そして美味しい

お行儀の悪いコタも、良い子にオスワリしていると、
パンやごはん(五郎兵衛米)のお裾分けをもらえました。
(ますますお行儀が悪くなるかも・・・

お腹いっぱいになり、車に戻ろうとしたら、
コタが駐車場わきの階段を、ヒョコヒョコと駆け登って行きます。

前に来た時、この上の公園で遊んだことを覚えているようですが、
1時を回って一番暑い時間帯

今日はご遠慮願いました。
帰り道はとうちゃんの気分で、御牧ヶ原経由。
いつもの一本の木のところで、とうちゃんが写真撮影

コタも一緒に下りる気満々でしたが、アスファルトは焼けています。
かぁちゃんと一緒に車でお留守番。

とうちゃんも、すぐにもどって来ましたよ。
あとは家まで、グッスリお昼寝

家に帰り、夕方のお散歩までは、唯一エアコンのある工房で避暑。
今晩は、久しぶりに涼しい夜になりそうです。
ノンビリ景色を眺めながらのドライブと、ボリューム満点の
美味しいランチでリフレッシュ
あとはしっかり睡眠をとれば、元気になるね~。