雨の止み間の9時頃にお散歩しましたが、誰にも会えず帰宅。
3回もが出たんだから、ヨシとしないとね!!
お昼頃から

工房を開けて間もなく、イル君パパ&ママがイル君ファーム産の
お野菜を届けてくれました~


キュウリ、ズッキーニ、おろ抜きニンジン(葉っぱ付き~♪)、
玉ねぎとたくさんいただいてしまいました。
いつもありがとうございます

おろ抜きニンジンの葉っぱと玉ねぎで、天ぷらにしよ~っと

コタは新鮮キュウリをトッピング

2時過ぎには、ビーズ作家Aさんが来房。
すぐにコタが甘タレ

久しぶりにビーズクロッシェを教えていただきました。
基本の編み方の最後、『チューブクロッシェ』です。

一粒一粒編むので、時間がかかりますが、面白い!!
熟練すれば、いろんな模様も描けるらしいですよ。
しつこく甘えていたコタも、講座が始まるとベッドでお昼寝


ちょっと話が脱線すると、Aさんの足元に来るので、
話はしっかり聞いているようです・・・。
糸にビーズを通した分だけ編み終わったら、お茶タイム

作業が細かいので、あまり根をつめてやると、
あちこち痛めるのだそうです(そうでなくてもガタガタだし

制作中、ずいぶん我慢していたらしいコタは、
終わったと分かると狂ったようにAさんに甘タレ攻撃~


「オスワリ」「フセ」「オテ」「オマワリ」など、必死で披露するも、
「ど~っちだ?」もはハズシまくりでした
『チューブクロッシェ』の残りは宿題に。
仕上げまでに分からないところは、また教えていただく予定です。
今年の

気が早い? いやいや、今からじゃ遅いかも~~~??