
コタはとうちゃんとお出掛けするつもりで?
朝のお散歩はショートコースで帰って来ましたが、
午後はみんなお仕事ですよ〜

とんぼ玉教室に、イル姉さまが来てくれましたよ。
「前回のレリーフ調の花模様のリベンジ!!」と言って始めました。

反省を元に、1段目の点打ちは硬いソーダガラスの白を使います。
結果、1個目で「なるほど、なるほど。何となくわかった〜」
とコツが掴めた様子
さすがベテランさん

すると「花に色を着けるのに、レースを使っても大丈夫ですか?」
と質問があったので、もちろん基本通りに白ベースの上に乗せれば
色が良く分かるけれど、クリアでベースの点打ちをして乗せても
面白い効果が出そうだったので、そうアドバイス。
作りながら「透明の花のままでも、きれいかも〜」と言って、
レースは乗せずに完成。
そして、「思ったんですけど、クリアで市松模様を作って、溶かし込まない
で仕上げたらどうなるんでしょう?」と返って来ました。
私の古い作品に『星の子』と言うシリーズがあるのですが、
それがまさにその方法で作ったものなので、
「思いついたら、とにかくやってごらん」と
それから黙々と、ベースのグラデーションの色を変えながら、
集中して制作していましたよ。
このところ面倒くさがっていた???細引きも作ってました。
出来上がった作品はこちら。

ちょっと視点を変えるだけで、今までやっていたコトでも
新しいモノになります

こうしたらどうなるんだろう?と思ったコトは、
失敗しても(思った通りにならなかったとしても)違うコトに気付く
キッカケになったりします。
『失敗は成功の元』とは良く言ったモノです。
この調子で、頑張ってくださいね〜
さて教室中は、ほかの部屋に行ったり、イル姉さまの足元で寝ていたり
していたコタでしたが、送りながらイル君ちへお散歩です。
イル君ママに、茹でたササミをごちそうになりました〜


「ペロッ」てしてます。。。

夜ご飯を食べたばかりのイル君は、あんまり食べないのに、
コタはガツガツしていて、イル君ママが持って来たササミのほとんどを
独り占めして食べてしまいました


いつもごちそうさまです。ありがとうございました
明日もお天気は良さそう。
コタはとうちゃんとお出掛けできるかなぁ?